SUGARSPOT

Androidアプリ、WEBサービス開発の SUGARSPOT  |Androidブログ「Androidのことなんだけど」もやってます

2013年10月29日火曜日

広島WEBシステム勉強会に参加してきた(2013-10-29)

2013/10/29(火)に開催された広島WEBシステム勉強会に参加してきました
広島WEBシステム勉強会は、最近きになった技術とかサービスとかの話しをしたり、実際に試したりする勉強会です

話題にあがったり、時間調べた事をメモ的に書いておきます
参考にならないと思いますが、ひとときのヒマ潰しになれば幸いです

clmtrackr

顔認識をするJavaScriptライブラリを試してみた
動作デモはサイト中断にあるExsampleから行える
結構面白いので、ぜひデモだけでも見てください

※ブラウザはChromeが推奨とのことなので、Chromeでみてください

https://github.com/auduno/clmtrackr



Amazon Simple Email Service

江島さんが設定したとのことで話しをきいた
送信だけなら利用できるが、受信ができない?
料金は結構やすいし、エラーの処理もやってくれるので楽そうです

後日、もう少し調べてみよう
https://aws.amazon.com/jp/ses/#functionality


Google Web Designerを触ってみた

公開された時にも少し触ってみたんだけど、やっぱりわかりにくい
でも、少しだけ進みました「アニメーションを作るのは簡単そう。素材があればね」

クリックイベントをやってみたかったんだけど、方法がわからずツールの操作性に嫌気がさしたので終了

Ember.js

AngularJsとおなじようなかんじだけど、AngularJsよりはわかりやすい感じがした
ある程度のルールを覚えなきゃいけないのは同じ
スマートフォンで使うには速度的にキツそう

AngularJsもそうだけど、こういうのはコード書いてて楽しい

http://www.slideshare.net/tricknotes/getting-started-with-emberjs

roo

rubyからxlsx とか ods とか操作できる Ruby ライブラリ
シンプルな印象
CSVへの書き出しとか簡単そうでいいな
rubyを使う時がきたらもう少し調べてみよう

http://roo.rubyforge.org/

MiddlemanとGrunt

特にデザーナーさん?コーダーさん?には便利かもしれないね
最近HTMLやCSS,JavaScriptを使ってないからよくわからないんだけど。。。

静的サイト開発ツールとしてのMiddlemanとGrunt
http://webtech-walker.com/archive/2013/09/middleman_vs_grunt.html

Circle CI

安い継続的インテグレーションデプロイサービス
月額19ドルから利用できるCIサービス
環境構築&維持を考えたら安いし、使いすく早いようだ
詳しくはテストしてた火村さんがブログにまとめてくれるだろうから、それに期待
火村さんのブログはいくつかある。ここに書かれるのかもしれない(日常と勉強会と広島と。http://eielh-life.tumblr.com/
 →こっちだった(そんなこと覚えてない http://blog.eiel.info/blog/2013/10/30/circle-ci/

http://qiita.com/camelmasa/items/924430ffa6f9fbea44c8

Tizenいまどうなのよ?と少し調べてみた

面白そうなOSなんだけど、実際に端末が販売されて普及するのかが疑問
ドコモはもちろん、samusunからの端末販売も延期されている現状で未来はあるの?という印象
HTMLで開発ができるということで、ビジュアルツールだけで高性能なスマートフォンアプリが作れるとしたら長い目で見たら普及の可能性はあるが、iOSやAndroidもWebKitを高速化してくるだろうし、既に大きな市場を確保している両OSの敵ではないかもしれない
特化場面での利用価値はあるかもね。教育用ツールとか

アプリの解析についてツールが1つ引っかかったので調べてみた

Flurry
http://www.flurry.com/

探していたのは、アプリの反応速度や描画速度とかを解析・分析するツールだったんだけど、これは思ったのとは違いました
どうやら、利用状況を解析するタイプで性能を調査するものではない

利用方法は簡単で、ライブラリを落としてきてimportするだけのようだ
解析したい内容をカスタマイズするには設定が必要みたいだけど、そこまでは詳しく調べていないので公式サイトなどを参照ください

参考サイト:「スマホアプリ解析ツール『Flurry』についてまとめ。iPhone・Android両対応」


以上です

日々新しい技術やサービスが出てくるものですね
乗り遅れないように、自分の技術が風化しないように情報収集や鍛錬しておかなければ・・・
と、思った勉強会でした

広島WEBシステム勉強会は月に1回開催されます
次回は11月(日付は未定)



2013年10月25日金曜日

CSS Nite in Hiroshima VLO.7は11/16です!

毎年11月頃に開催されてる CSS Nite in Hiroshimaは今年も開催されます







開催は11/16(土)

10/31までに申し込むと割引なるので、申し込むなら早くがいいですよ!

申し込みは画面右上から





今回のテーマは

「プロジェクトを成功にうまく導く秘訣」

だそうです

セッション内容については、公式サイトをご覧ください

http://cssnite.webtouchmeeting.com/vol7/session/


その他、詳細情報も公式サイトをご覧ください
http://cssnite.webtouchmeeting.com/vol7/




2013年10月23日水曜日

ひろしまIT総合展2013に行ってきました

2013年10月23日~25日に広島県広島産業会館[西展示館]で開催されている「ひろしまIT総合展2013」に行ってみました

ScanSnap SV600


富士通のブースにあったので話しを聞いてみました
読み取ったあとの補正もよく、文字も読みやすく読み取れてました
これがあれば、色々なものを電子化できそうです!
名刺を複数枚置いて読み取るデモも見せてもらったのですが、これが非常に便利そう!
今持ってるScanSnap1300と使い分けて電子化を進めたいな。欲しいなと思った製品でした

製品ページ:http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/sv600/


空中ディスプレイ(アスカネット)


昨年に続いての展示でしたが、こんかいは空中に浮いた映像を触れるようになってました
触らせて貰ったのはゲームで、飛んでくる野菜とかを指をスライドさせて切るアクションゲーム
前方にあるセンサーで手の動きを検知していました

昨年も同じように思いましたが、空中に浮かんで見えるには慣れが必要
目が疲れてくると全然浮いてみえなくなります
今後に期待!

製品サイト:http://aerialimaging.tv/index.html


Xperia Z1f


docomoのブースにXperia Z1fが置いてありました
Z1は10/24発売なのですが、 Z1fは12月下旬発売の予定となっています

Z1に機種変更しようと考えていたのですが、モックを触った際に「こりゃ大きすぎ!」と思って見送る事にしました。見送った理由としてはサイズが小さくなったZ1fが出るから
とはいえ、Z1fは触った事がなかったので、この機会に触れて良かったです

サイズ感は少し小さめでもう少し大きくてもいいかなーという印象
動きはスムーズでサクサク動きます
もう少し早く発売してくれると嬉しいんですけどね

インテリジェントグラス


docomoがCEATEC JAPAN2013で次世代デバイスとして展示してたメガネ型のデバイスです
こういったメガネ型のデバイスを利用するのは初めてだったので楽しかったです

ただ、視界の中に小さなディスプレイが浮いてるだけで、現実を拡張するといった感じには見えません
電脳メガネには程遠いですけど、最初の1歩としては面白いです
Google Glassも使ってみたいなー

関連サイト:http://docomo-exhibition.jp/cj2013/pc/


イメージベースAR


docomoのブースにあったNTTコムウェアが出してるサービスです
マーカーとなる画像を写真撮影してサーバーに送ると、関連した動画が再生されます
面白いのは、マーカーを撮影した写真の中からマーカーの位置を検出して同じ場所に映像が表示されます
マーカーを斜めから撮影すると斜めになった状態の動画が表示されます
技術的には珍しいものではないですが、写真撮影から映像再生までスムーズで安定したサービスが利用できそうです

製品サイト:http://www.nttcom.co.jp/ar-saas/



他にも色々と見たのですが、気になったものだけピックアップしてみました

追伸
docomoのブースでアンケートに答えてPCメガネを貰って使ってみたのですが、10分くらいで邪魔になってきて外してしまいました
メガネよりもモニターに何かつけたほうがいいんじゃないかと・・・

2013年10月11日金曜日

Unity勉強会に参加しました

本日(2013/10/11)、13:00-16:00に三篠公民館で開催されたUnity勉強会に参加してきました
今回の勉強会はAugment8メンバー内での勉強会でした
今後Augment8主催のワークショップでUnityを扱えたらいいなーとか思ってます

ちなみに、Unityのワークショップをするとした場合に参加したい人っていますか?
有料になりますけど・・・


さて、今回は入門的な内容の勉強会で、


が前提となっていましたが、時間的にドットインストールにあるUnity入門が出来なかったメンバーもいたので、画面の見方や基本的な使い方の話しからはじまりました

ここでは、ドットインストールにあるUnity入門にはなかった話しとかのメモだけを書いておきます


本について


 ※リンクはアフィリエイトではありませんのでご安心を!

書き出しについて


  • BuildSettingでの書き出し対象の切替は最初にしておいた方がいい
    • 色々作ったあとに切り替えると時間がかかる
  • Player Settingで端末の設定をする
    • Otherの部分が重要


その他Tips的な話し


  • スクリプトの関連付け
    • ドットインストールではスクリプトファイルを作成してからHierarchyに関連付けしてたけど、HierarchyからAdd Componentでスクリプトを作成すれば良い
  • フォルダ
    • フォルダをUnity以外のツールで作る事も可能
    • スクリプトとかをFinder(Winの場合はエクスプローラー)でフォルダに移動すると関連付けが外れるので、Unityのツール内でフォルダ作ったりファイル移動した方がいい




他にも色々と教えて貰ったんだけど、手を動かしながら聞いていたのでメモを残すの忘れてました・・・
ひとまず、本を買って色々イジッて行きたいと思います

あと、ドットインストールにあるUnity入門ではJavaScriptでスクリプト書きましたが、今回はC#で書きました
JavaScriptは自由すぎて、C#の方がミスがすくなくて良さそうだと感じました