SUGARSPOT

Androidアプリ、WEBサービス開発の SUGARSPOT  |Androidブログ「Androidのことなんだけど」もやってます

2013年12月16日月曜日

「新撰組顛末記」を読み終わった

先日、参加した「幕末のみ会」と同じ日に購入した「新撰組顛末記」(著 永倉新八)をようやく読み終えました

この本はBOOKOFFで見かけて一度は購入しようと手にとったのですが、出来れば電子書籍が良いのでAmazonで検索したところKindle版があったのですぐに購入しました





永倉新八は新撰組の隊士で二番隊組長を務めた幹部で、大正4年まで生き、晩年になって本を出しています
今回読んだ「新撰組顛末記」は記者の取材に応じた内容が本になったものですが、「浪士文久報国記事」という本も書いています

「浪士文久報国記事」は永倉新八の日記を本にしたものだそうです
まだ読んだ事がないのですが残念ながらKindle版がありません。でも、Google Playで見つけたので、今度読んでみたいと思います

さて、話しを戻してこの本「新撰組顛末記」ですが、新撰組の内部事情や人間関係など実際に新撰組にいた人だから伝えられる内容で、とても興味深く・楽しく読むことができました

特に、池田屋事件の話しは興味深かったですね
なんぜ、池田屋に突入したのは近藤勇・沖田総司・藤堂平助そして永倉新八の4人だけ、実際に戦いに加わった人が書いたものなのでどきどきしながら読みました

あまり期待はしていなかったのですが、読んでよかったです
幕末が好きな方は、ぜひ一度読んでみてください



ちなみ永倉新八はこんな人だったようですね
明治になってから剣術指導をしていた頃の写真なのでしょうか?



参考:Wikipedia「永倉新八」


WEB TOUCH MEETING #62で少し話しをしてきました

WEB TOUCH MEETING(以下、WTMと略して書きます)は月に1回開催されているWEB周りの話題・技術なんかを広く浅く勉強する会です

※WEB TOUCH MEETINGと全て大文字らしいので、最初はWeb Touch Meetingと書いてたのを変更しました。ながーいこと参加してて、今回はじめてその事実をしった

2013年12月14日(土)に62回目となる勉強会が開催されました

今回は次のような4つのセッションがありました

セッション

  • 安全なウェブサイトの作り方基礎編
  • 進化したZen Coding「Emmet」
    • 井上さん(広島工業大学 学生)
  • 「Monaca」で簡単アプリ開発
  • 「WTM今年1年を振り返って」
    • 藤本さん

感想とか


安全なウェブサイトの作り方基礎編
セキュリティについては非常に重要な話しでしたね。開発者としては当たり前のように注意しておかなければいけない事ばかりですが、なかなかクライアントには理解して貰うのが難しい所でもあります

進化したZen Coding 「Emmet」
Emmetは使えると、開発効率上がりそうですね。
なかなかHTMLを書く機会が少ないので、HTML以外のところで活用できるように調査してみたいと思います

WTM今年1年を振り返って
そして、藤本さんが今年1年のWTMのセッションや登壇者についてサラッと触れる話しをされました。これから100回を目指しますと藤本さんが言われていましたので、ますます人が増えて色々な出会いがあることを期待しています!!


今年は何回か話しをしようと年初に思っていながら、年末の最後まで話しをする機会が持てなかったので、久しぶりにWTMで話しをすることが出来てよかったです。
来年は、もう少し話しができるネタを探して、WTMに限らず色々なところで話しをしていきたいと思っています

フォローアップ

最後に、今回のWTMで話しをした際に使ったスライドを載せておきます



Monacaは、本格的なアプリや大規模案件などで利用したことは無いのですが、触ってみてアプリを作るのが楽しくなる印象でした
スグに作り始められて、スグに動かせるというのがいいですね

ぜひ、触ってみてください


アンケートで質問を頂いた件についての回答です

Q.「Windowsストアアプリも開発できますか?」

A.出来ます。以下のドキュメントを参考にしてみてください
Windows 8アプリのビルド
デバッガー Windows8 向け



以上です

2013年12月12日木曜日

サンタトラッカー

Googleが提供しているアプリの中にsantatrackerなるアプリがあったのでインストールしてみた

ある特定の日が来ると機能が少しずつ解除されていくみたいで、いまの所は幾つかゲームで遊ぶことができるくらいしかない

ただ、かわいい

パソコンからだと以外のURLでアクセスできる
こちらは、少しアプリとは見た目とかできる事が違うようだ
なにができるかは、実際に触って体験して欲しい
http://www.google.com/santatracker/

2013年12月7日土曜日

IT交流勉強会に行ってきました

今日は近畿大学 工学部 情報学科の主催で開催された「IT交流勉強会」に参加&話しをしてきました

今日はなしをしたスライドはページの最後にURLを載せておきます(Google Drive)


参加は、第2部のIT交流勉強会から参加で、第1部は学生に向けてAndroidのアプリ開発入門講座が開催されていたようです


協調学習空間オープンメディアラボ

登壇者 :: 加島先生

現在準備をされているオープンメディアラボの目的などについて話しを聞かせて頂きました
参考として、次のようなサイトを見られたそうです

TeamLAB
http://www.team-lab.com/

Life is tech!
http://life-is-tech.com/

「いずれこんな感じにしてきたい」と言われてました

そのほかに制作・研究しているアプリの紹介がありました

  • テニスの練習用アプリ(サーブで打った球の軌跡を解析して、再生したりできるあぷり)
  • ターン練習アプリ(スキーやバイクのスラロームなど、音に合わせてターンして、その成否をセンサーを使って検知する)



稲妻トークとは

登壇者 :: 徐先生

稲妻トークとはなにか?の話し
キーワードだけ書き留めてたので、それをそのまま載せておきます

しめなわ
稲妻
宮沢賢治

縄=くも
垂れたワラ=あめ
ごへい=かみなり

宮沢賢治の流儀
考える
理解する
創造性を發揮するとはどういうことか

知識を獲得していくための方法
暗記型学習→断片的知識→応用できない


Microsoftのテクノロジーとそこに力を入れる理由

登壇者 :: 西村さん (株式会社システムフレンド)

Microsoftいいよーな話し
詳しくは西村さんがスライドを公開してくれると思うので略

ライトニングトークをしよう

登壇者 :: 火村さん (http://eiel.info/)

火村さんの話しも後でスライドを公開してくれると思うので略

※追記
ブログがアップされたのでリンクはっておきます
近畿大学のIT交流勉強会 2013 に参加してきた

Smart Web Clicker

登壇者 :: 山田さん、谷本さん

スマートフォンで利用できるようにした「クリッカー」とのこと
クリッカーとは?
詳細はWikipediaみるといいと思います

使い方として、

  1. 授業で質問(理解状態などを何択かで表示)
  2. 学生がリモコンで番号を選択して回答する

といった感じで、海外では大人数での授業が多く、学生の理解度を図るのが難しく海外では普及してるようです

WEBサイト制作について

登壇者 :: 服部さん (有限会社ピクト)

WEBサイトの制作会社に就職されたOBの服部さんのWEBサイト制作についての話しでした

IT系企業の社会人一年目から見たいろいろ

登壇者 :: 上藤さん (サンネット)

VB6すごい!の話し・・・かな(ちがう)
学生時代に広く浅く勉強してたら、社会人になってなにかひっかかる=業務に活かせる
といった話し

データセンタ事業者のアプリ開発

登壇者 :: 納城さん

なんでもアプリケーションって言っちゃえばいいじゃない!
という話し(ちがう)
インフラ周りの現況とこれからの話し

Q.情報収集するのに、なにが良いのですか?という質問の回答
A.ガートナーのマジック・クアドラントがいい
http://www.gartner.co.jp/research/methodologies/research_mq.php

スマートフォンの通信を覗いて見よう!

登壇者 :: 高田さん

とにかく体調悪そうだった
メモするのが間に合わなかったので、資料が公開されることを期待
公開されたらそちらを参考に試してみるといいと思います

ここからは飛び入り

Xamarinの紹介

登壇者 :: 池田さん

C#で書くことができるスマホ開発用のツールのついてと実演
AndroidとiOS両方が作れる。ただし、UIはAndroid用とiOS用に作る必要がある
といった製品の紹介

Xamarin

作成されたWindows Phoneアプリの紹介
StreamMessage

OpenStreetMap

登壇者 :: 丸市さん

OpenStreetMapの紹介

学生におすすめする勉強会

登壇者 :: 森下さん(広島工業大学 学生)

学生さんでも気軽に参加できる勉強会を3つほど紹介




発表に使ったスライド

Androidアプリ開発仕事の流れ

※参加者の方以外にはスライドだけでは意味不明と思います・・・


まとめとか感想

学生さんに向かって話しをする機会があるのはいいですね。
もう少し今ナニに興味を持っているのかなど聞けたらよかったです

反省点が2点ほど(もっとあるかもしれないけど)

  • 10分の予定でしたがスライド作ってたら長くなったので、そのまま話しをしてしまいました。もう少し削ればよかったかな。というのが反省点
  • もうひとつ、マシン環境を変えたばかりだったので少し操作にて間取りました。リハーサルしてなかったのも反省点

また次回よろしくお願いします