SUGARSPOT

Androidアプリ、WEBサービス開発の SUGARSPOT  |Androidブログ「Androidのことなんだけど」もやってます

2012年10月12日金曜日

SONY Action cam (HDR-AS15)が来た!

荷物が届きました!


箱の中から出てきたのはこれです


はい。本日SONYから発売されたHDR-AS15というデジタルHDビデオカメラレコーダーです
上の写真にある左側が本体。右にあるのはオプションで購入したヘッドマウントキットです

では、空けて行きたいと思います



これが、中身を全部出したところ(説明書以外)

左上から
ウォータープルーフケース
粘着式マウント(黒いのが粘着式マウント2個。その隣の黄色がウォータープルーフケースと粘着式マウントを接続する為のアダブタ)

下の段
マイクロUSBケーブル(Bタイプ)
本体
リチャージブルバッテリーパック(Xタイプ:NP-BX1)
バッテリートレイ(Gタイプのバッテリーを付ける時に使う)



これが本体
小さいですねー


バッテリーを装着
バッテリーは本体後ろの部分をスライドさせてフタを空けて、バッテリートレイを抜いて装着

本体後ろをこういうふうにスライドするとフタが空きます


そして付属のウォータープルーフケースにいれてみました


ケースは入れたときに動かないように上部分と後ろ部分にスポンジがついていますので、多少の振動があっても中で動く事はなさそうです

開口部についても、何らかのショックで開いてしまわないように、OPENとかかれたツマミを押しながら開けるようになっています


次に、ウォータープルーフケースに粘着式マウントをつけてみます
まずは、アダブタをつけます


ネジで接続しますが、コインで開閉できる形状なのでドライバーは不要です

装着できました


粘着式マウントは、床面が湾曲していてヘルメットなどの曲面でも貼り付けやすくなっています

では装着してみます


装着は後ろからスライドしていきます
結構固めで、パチン!と音がなるまでしっかりスライドします

これが装着した所

外すときにはアダプタ後部にあるツマミの押しながらスライドして外します



ウォータープルーフケースの背面にあるボタンです
スタート、ストップしかないシンプル設計!

ボタンはグローブをしていても押しやすくなっています


問題は、ここ・・・
パカッと空かないんですよね。
マイクの接続端子もあるのですが、たぶん使わないと思います



下はオプションで購入したヘッドマウントキットです


接続するとこんな感じ



下の方を引っ張ると開きます



どうやら、開いた所にゴーグルのバンドを挟んで閉じるようですね




頭につけて少し動いてみましたが、やはり頭に付けると少しは重いですがスキーの時はヘルメットもしてるし、これくらいの重量が増えてもあまり気になりませんね


今回は、付属のバッテリーの残量がゼロだったので開封したところまで
また次回、動作レビューをしたいと思います

とりあえず、自転車とか車の運転中の映像を撮影してみようかなぁー




0 件のコメント:

コメントを投稿