SUGARSPOT

Androidアプリ、WEBサービス開発の SUGARSPOT  |Androidブログ「Androidのことなんだけど」もやってます

2012年12月14日金曜日

おいしいを共有

今回は、いつもと違って仕事に関するお話ではありません

なぜかというと、今回は「おいしい広島 Advent Calendar 2012」の14日目の担当なので、おいしい広島を題材に書いてみたいと思います

おいしいといえば、やはり最初に思い浮かぶのは食べ物ですよね
で、今回はド直球に食べ物のことを書きたいと思います

最初は、ネタとして広島で販売している各社のもみじまんじゅうを買い集めて、紹介&食べ比べでもしようと思っていたのですが、買いにいく時間が取れなかったので、これまでに「広探ゲーム」で行った「おいしいお店」を紹介したいと思います

広探ゲームってなに?


まず最初に、広探ゲームの説明をすべきかな?
と、思ったのですが「おまえ、また広探ゲームか!」と言われる人がいるかもしれないので、今回は割愛してますね
気になる方は広探ゲームのサイトをご覧ください

広探ゲーム


おいしいお店


これまでに数多くのお店に行っていますが、あまり多く書いてもあれなのでオススメしたいベスト5だけご紹介します
最初に言っておきますが、あくまでも個人的なオススメなので「なんで、あの店が入っとらんのやー」とか苦情は言わないようにお願いします

第5位 もみじ庵 堺町本店


http://www.momijian.net/shop.html

こちらのお店は、広電の土橋から少し東に入った所にある和菓子屋さんです
確か、夏まえの少し暑い時におじゃましてかき氷を頂きましたが、とても美味しかったです
大福とかも色々食べてみたかったので、また土橋付近にいった時に寄ってみたいと思っています

第4位 肉のますゐ


http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34001743/
(食べログ)

こちらは有名なので知っている人も多いと思います
なんといってもサービスランチの安さに驚きますよね
広探ゲームの昼食の際に数回ほど行きましたけど、2階にあがって座敷で一緒にご飯を食べると初めて会った人とも仲良くなれるので、その雰囲気も好きです
まだ行った事の無い人は、ぜひ行ってみてください

第3位 呉麺屋


http://www.gomenya.jp/tenpo/

呉冷麺のお店で、(そごう)アクアセンター街の7Fにあります
カープ通りや、胡通りにもお店があるので、そちらに行かれてる方もいると思います
このお店には県外の参加者がいて、既にお好み焼きはを食べていたら紹介しています
シャレオにも呉冷麺のお店がありますが、こちらのお店の方がオススメです

第2位 スープカレー nob象


http://nobzo.hirac.info/

じつは1回しか行った事がないのですが「また行きたい!!」と思っているお店です
こちらは、広探ゲームのゲーム中に行ったお店ではなくスタッフと一緒に広探ゲームに協力してくれるお店を探している時に昼食を食べに入ったお店です
広島ではなかなかスープカレーのお店って無いですよね。オススメです!

第1位 フロマジュリー・ピノ


http://www.pinot-food.com/user_data/hiroshima_news.php

チーズ専門のお店で、すごく美味しいです
以前は段原にお店があったのですが、今年(2012年)の1月に京橋へ移転されました
まだ京橋のお店に行った事がないので、1年くらいお店には顔を出していない・・・
(西条の酒祭りでお店を出されていたので、なんか行ってた気がしてたんだよね)
こちらのお店は、TSSで広探ゲームを取り上げて頂いた際にスタッフの1名だけ取材に同行していたのですが、その他のスタッフはこちらのお店で食事をとりつつ取材が終わるのを待っていました。チーズを食べて、ワインを飲んで・・・
お店では、食事をする事もできますしチーズを購入することも出来ます
チーズを購入する際は、好みを言うと予算に合せて良いもの選んでくれます
すごく美味しいので、ぜひ行ってみてください


さいごに


以上で、5位〜1位まで紹介したのですが、よく見たら1位と2位が広島らしくないですね・・・
まぁ、広探ゲームで街歩きしながら行けるお店ということで「おいしい広島」を堪能できるんじゃないかな。と思ってヨシとしましょう!

番外
ここまで買いて「あー。ヲルガン座を入れれば良かったぁ〜!!」と思ったので、ヲルガン座もご紹介

http://www.organ-za.com/

「音楽喫茶 ヲルガン座」は、なにより雰囲気が最高です!
そして、食事も美味しいです
とにかく、行ってみれば「楽しい!」「美味しい!」と感じて貰えると思います
初めてだとすこ~し入り難いと思うかもしれませんが、ぜひ行ってみてください
一人だとちょっと・・・。
と、いう方がいたら広探ゲームに参加して「ヲルガン座に言ってみたい」と言ってもらったら一緒に行きますので気軽に言ってくださいね


(本当に)さいごに


もっと色々紹介したいお店はあるのですが、今回は5つのお店+1店をご紹介しました
明日は、まだバトンを渡せる人がいないみたい・・・・
ですので、明日の担当は「おいしい広島 Advent Calendar 2012」のサイトを確認してください!

では、おいしい物を食べて良いクリスマスを!!




2012年11月30日金曜日

増えるAndroidのアプリストア

先日、AmazonのAndroidアプリストアがOPENしました

※AmazonアプリストアのOPENについては、もうひとつのブログの方に記事を書きました
Amazonのアプリストア」 (Androidのことなんだけど)

今回、AmazonのアプリストアがOPENした事が色々なメディアに取り上げられています
そのため、これまではGoogle Playストアしか知らなかった人にも「他にもストアがあって、他からもアプリがダウンロードできるのか!」ということが多く知られて、Google Playストア以外のストアを利用する人も増えてくることでしょう

このようにGoogle Playストア以外にアプリを取得できるストアが増えてくるのは嬉しい事ですが、利用者としてはいくつかの問題がでてきます

どこからインストールしたアプリ?

端末にインストールされているアプリが、どのストアからダウンロードしたのか分かりにくくなります
そのため、アプリのバージョンアップが発生した場合にストア毎にバージョンアップの作業が必要になり手間が増えるかもしれません
Google Playストアの場合には、バージョンアップしたアプリを一括で更新する事ができましたので楽でしたが、他のストアでも一括更新ができるのか・・・といった事も気になりますね

また、機種変更などで端末を新しくした場合の復元も大変そうですね



セキュリティ

ストア毎にセキュリの取り組みは違うでしょうから、ストアに公開しているアプリの安全性をどこまでチェックしてくれているのか分かりません
そのため、利用者がストア毎のセキュリティに対する取り組みを意識しながら利用することになります
多くのユーザーが「そんな事きにしないよ・・・」と思うかもしれませんが、中にはセキュリティに関心のないストアが出てくるかもしれませんので、自分の身は自分で守るという意識を持って利用しましょう

とはいえ、Android4.2からはGoogle Playストアからインストールされたアプリも含めてマルウェアにたいするチェック等がされますので、少し安心ですね(ただし、この機能を利用するためには機能を有効にする必要があります)


課金


当然ですが、ストア毎に課金の方法が異なります
そのため、ストア毎にクレジットカード情報の登録が必要になったり、個人情報の登録が必要になったりとリスクが増えます


まとめ


結局、Google Playストアの利用にしてもそうなのですが、ストアを利用する時には自分で「このストアは安全か?このアプリは安全か?」を判断して利用しなければなりません
Google Playストア以外に多くのストアがでてきて選択する自由が増えるのは利用者にとって非常に良いことですが、それと同時に判断力と責任が求められてきますので、情報収集を欠かさず判断する力をつけていきましょう!

そんなの面倒だよ・・・という人は、今後「全てのアプリを完璧にチェックして安全性を保障します!」(こういった場合は、アプリの価格が高くなるでしょうね)といったストアも出てくるかもしれませんので、そういうストアを利用すると良いでね

Androidではストアをビジネスとして行うことを制限されていませんので、さまざまな専門的なアプリストアが出来てくるかもしれませんね

そいういえば、有料ストアとかって作って良いんだろうか?
「月々500円で安全性を保障したアプリをとり放題!」とか・・・って、すでにauとかがやってるからいいのかな




2012年11月2日金曜日

CSS Nite in HIROSHIMA VOL.5

今年も11/24(土)にCSS Nite in HIROSHIMAが開催されます
5回目となる今回は”「おしい!」や「iidaUI」に学べ! ものづくり成功術”がテーマ

13:00 〜 18:10 まで!




すでにアフターパーティーは定員に達してしまったみたいですが、キャンセル待ちしてたら参加できるかもしれない?ので、キャンセル待ちだけしておくと良いと思いますよ!!

2012年11月1日木曜日

「とおせ!提案書」でMA8に応募!

MA8:0のイベントの為というか、ほぼMA8 (Mashup Award 8)に向けて作っていた「とおせ!提案書」を無事にMA8に応募完了しました


http://ma8.mashupaward.jp/works/390



プロモーション用動画



公式HPはこちら
http://teiansyo.net/nfcbattle/


解説用のUsers Guideはこちら
http://sugarspot.net/nfcbattle/


今回は、アプリ内で地図を使うのでMapionさんの Mapion Maps API for Androidと、モリサワさんのTypeSquare(標準フォント配信)を使わせて頂いています

体験型のサービスなので、少しアピールが難しいですが何か賞が取れたら嬉しいなー




A8D:0

2012年10月27日に A8D:0 という展示会を開催しました

A8D:0とは、 Augment8 Day 0(ゼロ)という意味で、私の参加しているAugument8の展示会の事です
今回は、様子見ということで0(ゼロ)としています

私は、川谷制作の川上さんと一緒に「とおせ!提案書」というNFCを使った育成バトルゲームを制作しました




詳細については、サイトをご覧ください!

http://teiansyo.net/nfcbattle/


その他、当日の写真をサムネイルで。

























2012年10月17日水曜日

jetstrapが良さそうなので使ってみた

jetstrapはTwitter Bootstrapを使ったサイトのテンプレートをドラッグ&ドロップで作成できるステキなサイトです


まずは、Signupが必要です。
SignupはTwitter, Facebook, Githubアカウントのいずれかが必要となります

私はGithubのアカウントでSignupしてみました
Githubでの認証が終わると次のような画面が表示されます


あとは、emailを登録して終わりという事でしょうね。
emailを入力してFinishボタンを押します

これで登録は完了!

登録が完了すると、次のような画面が表示され作成に入ります

作成する基となるデザインを選択するようですね
今回はFluidを選択して、どのようなに部品を組み合わせればいいかを見てみます

部品の構成は、一部を選択して階層をチェックするとわかります

上の画像で選択している青くなっている部分は
Conteiner>Fluid Grid Row > Span9 > Hero Unit
となっています
Spanをうまく使って構成していけば良いようですね

ページの一番上にあるタイトルやナビゲーションはNav Bar Collapsibleで作っているみたいです
ただし、コンポーネントから選択する場合は、Navigationの中にあるCollapsible Navbarをドラッグ&ドロップとなります。コンポーネントの名前と階層に表示されている名前が違うので注意が必要ですね

さらに、画面の上にぴったりと付ける場合には次のように
Fixed modeを「FIxed Top」とします
また、背景を黒くする場合にはTypeを「Inverse」にします


ナビゲーションの横にある、Email,Password,Sin inはNavvar Formの中に各要素(Text Input, Button Input)を入れて構成されています

こんな感じで作り方を見てから、自分のつくりたいデザインを構成していくのが早道だと思います

困った時や、カスタマイズしたい時は画面右下にある「HTML/CSS」をクリックするとHTMLとCSSの編集画面になります


コンポーネントを非表示にした場合には、画面左したに[Components]と書かれたボタンがあるので、それをクリックすると再表示されます。白色の半透明なボタンなので少し気づきにくいですね

まだ触ってみて30分くらいなので、あまり詳しくはお伝えできませんが、今日はここまで。

その他、詳細は公式の動画を見ると雰囲気が良く分かると思います

jetstrap - Broadband from Max Lynch on Vimeo.

2012年10月15日月曜日

SONY Action cam (HDR-AS15)で車載撮影

先日届いたHDR-AS15を車の助手席(ヘッドレスト)に装着して少しだけ運転してきました

少し斜めになっているのは装着場所の影響です(ヘッドレストの形状の影響)

そこそこ綺麗に撮影できていますが、車の振動でウォータープルーフケースと本体がぶつかっているような音がします
また、車内はカーステレオから大きめに音が出ているのですが、ほとんど聞き取れませんね

今回、撮影した映像は10分でした(Youtubeに投稿しているのは前後を切って7分くらい)
フルHDで撮影して1.2GBでしたので、32GBの容量なら266分の撮影が可能です
ただし、連続で撮影してどのくらいの長さまで録画できるかは未検証です

※再生後に画質をHDに変更してみてくださ

2012年10月12日金曜日

SONY Action cam (HDR-AS15)が来た!

荷物が届きました!


箱の中から出てきたのはこれです


はい。本日SONYから発売されたHDR-AS15というデジタルHDビデオカメラレコーダーです
上の写真にある左側が本体。右にあるのはオプションで購入したヘッドマウントキットです

では、空けて行きたいと思います



これが、中身を全部出したところ(説明書以外)

左上から
ウォータープルーフケース
粘着式マウント(黒いのが粘着式マウント2個。その隣の黄色がウォータープルーフケースと粘着式マウントを接続する為のアダブタ)

下の段
マイクロUSBケーブル(Bタイプ)
本体
リチャージブルバッテリーパック(Xタイプ:NP-BX1)
バッテリートレイ(Gタイプのバッテリーを付ける時に使う)



これが本体
小さいですねー


バッテリーを装着
バッテリーは本体後ろの部分をスライドさせてフタを空けて、バッテリートレイを抜いて装着

本体後ろをこういうふうにスライドするとフタが空きます


そして付属のウォータープルーフケースにいれてみました


ケースは入れたときに動かないように上部分と後ろ部分にスポンジがついていますので、多少の振動があっても中で動く事はなさそうです

開口部についても、何らかのショックで開いてしまわないように、OPENとかかれたツマミを押しながら開けるようになっています


次に、ウォータープルーフケースに粘着式マウントをつけてみます
まずは、アダブタをつけます


ネジで接続しますが、コインで開閉できる形状なのでドライバーは不要です

装着できました


粘着式マウントは、床面が湾曲していてヘルメットなどの曲面でも貼り付けやすくなっています

では装着してみます


装着は後ろからスライドしていきます
結構固めで、パチン!と音がなるまでしっかりスライドします

これが装着した所

外すときにはアダプタ後部にあるツマミの押しながらスライドして外します



ウォータープルーフケースの背面にあるボタンです
スタート、ストップしかないシンプル設計!

ボタンはグローブをしていても押しやすくなっています


問題は、ここ・・・
パカッと空かないんですよね。
マイクの接続端子もあるのですが、たぶん使わないと思います



下はオプションで購入したヘッドマウントキットです


接続するとこんな感じ



下の方を引っ張ると開きます



どうやら、開いた所にゴーグルのバンドを挟んで閉じるようですね




頭につけて少し動いてみましたが、やはり頭に付けると少しは重いですがスキーの時はヘルメットもしてるし、これくらいの重量が増えてもあまり気になりませんね


今回は、付属のバッテリーの残量がゼロだったので開封したところまで
また次回、動作レビューをしたいと思います

とりあえず、自転車とか車の運転中の映像を撮影してみようかなぁー