何か良い拡張機能がないかなー
と思って探したら「Awesome Screenshot」というのが良さそうだったので使ってみました
https://chrome.google.com/webstore/detail/alelhddbbhepgpmgidjdcjakblofbmce
【できる事】
・表示部分のキャプチャ
・一部分のキャプチャ
・ページ全体のキャプチャ
いずれの方法でもキャプチャした後で画像に枠線を入れたり、手書きができたりと非常に便利!
詳しい使い方は、上記URLにアクセスすると動画を見ることができるので、そちらをご覧ください
2012年8月23日木曜日
Google Map API v2のkeyを取得する
Google Maps JavaScript API バージョン 2はかなり前、2010年5月19日にサポートが終了していて本来であればバージョン3へ移行が必要となる
しかし、過去に作ったサービスを急ぎでドメイン変更したり、流用したりしたい時もある
そんな時に困るのがバージョン 2のAPI KEYの取得方法だ
取得方法は簡単だけど、すぐに忘れてしまうので自分用のメモとして記録を残しておく
https://code.google.com/apis/console/
Servicesを選択
Createボタンを押すとポップアップが閉じてAPI Keyが表示される
しかし、過去に作ったサービスを急ぎでドメイン変更したり、流用したりしたい時もある
そんな時に困るのがバージョン 2のAPI KEYの取得方法だ
取得方法は簡単だけど、すぐに忘れてしまうので自分用のメモとして記録を残しておく
1.APIのコンソールにアクセスする
https://code.google.com/apis/console/
2.Serviveの一覧からからGoogle Maps API v2をonにする
Servicesを選択
一覧からGoogle Maps API v2を探して ON にする
3.Keyを生成する
API Accessを選択する
Create new Browser Keyを選択する
ポップアップで次のような画面が表示されるので、使いたいサイトのURLを入力する
http://hogehoge.com/*
のように ワイルドカードに*が使える
以上です
非常に簡単ですが、コンソールのURLを忘れてしまうんですよね・・・・
この方法は2012/08/23現在で有効ですが、いつ画面の見た目が変わったり仕組みが変わったりするかわかりませんので、そのあたりはご容赦ください
2012年8月8日水曜日
大容量 モバイルバッテリーを購入してみた
10000mAと大容量なのに安価と評判の「cheero Power Plus」を購入してみました
購入の理由は、作成したARアプリをテストをするためです
このアプリはGPSを使用したARアプリで、カメラ+OpenGL ES+ GPSを使用するのでバッテリーの消耗が非常に激しく数時間でバッテリー切れになってしまいます
2日に渡って外での作業となり充電するのが難しいため今回購入したのですが、感想としては非常に良かったです
給電の為に用意されたUSBポートは1A,2Aの2つがあります
1Aの方では、アプリをテストしながらの場合は消費の方が大きく充電はできずしながら利用という訳にはいきませんでした
しかし、2Aの方に接続しておくとアプリをテストしながらでも充電が行われテストが終わる頃には満充電になっていました
バッテリーの残量は銀色の●ボタンを押せばランプで確認できます
最大で5つの青いLEDが光ります
今回のテストでは2日間でLED5->LED3まで消費しましたが、まだまだ余裕でした
充電時間は約15時間と長い時間が必要ですが、急に必要になるような代物ではないので計画的に充電すれば特に支障はなさそうです
USBポートが2つあるので、2つの機器を同時に充電できるというのも非常に良いですし、なんといっても価格が2390円(記事を書いている時点でのAmazonでの価格)でお買い得!!
これは、1台持っていて損はないと思います!
購入の理由は、作成したARアプリをテストをするためです
このアプリはGPSを使用したARアプリで、カメラ+OpenGL ES+ GPSを使用するのでバッテリーの消耗が非常に激しく数時間でバッテリー切れになってしまいます
2日に渡って外での作業となり充電するのが難しいため今回購入したのですが、感想としては非常に良かったです
給電の為に用意されたUSBポートは1A,2Aの2つがあります
1Aの方では、アプリをテストしながらの場合は消費の方が大きく充電はできずしながら利用という訳にはいきませんでした
しかし、2Aの方に接続しておくとアプリをテストしながらでも充電が行われテストが終わる頃には満充電になっていました
バッテリーの残量は銀色の●ボタンを押せばランプで確認できます
最大で5つの青いLEDが光ります
今回のテストでは2日間でLED5->LED3まで消費しましたが、まだまだ余裕でした
充電時間は約15時間と長い時間が必要ですが、急に必要になるような代物ではないので計画的に充電すれば特に支障はなさそうです
USBポートが2つあるので、2つの機器を同時に充電できるというのも非常に良いですし、なんといっても価格が2390円(記事を書いている時点でのAmazonでの価格)でお買い得!!
これは、1台持っていて損はないと思います!
登録:
投稿 (Atom)